予防歯科

歯科医院へ行こう。と思うのは“治療して欲しい”時だけですか?
- 歯ぐきが腫れた
- 歯が痛くなった
- 歯がなくなって噛みにくくなった
- 見栄えが気になる
こういった時に歯科医院を受診する方が多いです。しかし、どんな治療法よりご自分の歯に優るものはありません。
大切な歯を守ること。それは『早期治療』さらに大切なことは『予防』をすること。
むし歯を削って治したからもう大丈夫!と思っていませんか?一度削って詰めたり被せたりした歯はどんなにしっかり磨いても、むし歯のリスクが高くなります。治療を繰り返すことで歯の寿命を縮め、いずれ歯を失ってしまうことさえあります。
また、症状がないまま進行しやすい歯周病は、重度になると歯が自然に抜けてしまったり、グラグラで抜かなくてはいけなくなります。
つまり、早い段階での治療(『早期治療』)も大切ですが、むし歯や歯周病にならないように『予防』することがもっとも重要で大切であると、みなこデンタルクリニックでは考えています。
予防とは、毎日ご自身でおこなう「セルフケア」と、歯科医院の定期健診でおこなう「プロフェッショナルケア」の2つがあり、一方が欠けてはいけません。その両方が大切です。
セルフケアのみでは、気付かないクセのために、磨き残しがでてきます。
プロフェッショナルケアのみでは、毎日の汚れが落とせず、むし歯・歯周病が進行しやすくなります。

毎日行うセルフケアと、定期的に行うプロフェッショナルケアを合わせて行うことで、ご自分の歯で一生すごせるよう、みなこデンタルクリニックで『予防歯科』を始めませんか?
来院時には
- ①お口の状態チェック
- むし歯、歯石、プラークなどのチェックを行います。
- ②お口の状態の説明、セルフケア方法の説明
-
- 歯ブラシの当て方、歯間ブラシ・デンタルフロスなどの使い方を必要に応じてご説明します。
- むし歯や歯周病になってしまった場合は、原因を見つけましょう。そして今後、むし歯や歯周病にならないためにどうすれば良いか、一緒に考えていきましょう。
- ③プロフェッショナルケア
- 専用の器具を使い、お口のすみずみまできれいにし、もう一度お口全体のチェックをします。
- ④次回のお約束
- お口の状態や年齢によって定期健診の時期を決めます。
(生え変わりの時期、むし歯になりやすい方は短めに設定します。)
『歯を失ってから大切さに気付いた…』ということのないよう、小さいころから歯科医院に通う習慣がつき、『歯医者さんに遊びに行く』『美容院に行く』ようなリラックスした気持ちで通っていただければと思います。